皆さんオーロラという言葉を耳にしたことはありますよね。
オーロラとは、惑星の極域近辺で発生する、大気が発光する現象です。
下の写真の様に、禍々しくも神々しい光のカーテンは、一度は生で見たいものです。
ところで、オーロラはどうやって発生するのか、なぜオーロラは北極や南極にできるのか知っていますか?
オーロラは、太陽の活動と密接に関わっています。
下の図は地球に太陽風と呼ばれるものが吹き付けられている図です。
太陽風とは、太陽から吹き出すきわめて高温の粒子(プラズマ)のことです。
地球には、常に太陽から太陽風というものが吹き付けられています。
太陽風のプラズマは、惑星の磁場を横切ることが出来ないという特性を持っています。
なので、日本の上空など地球の側面からは入ってくることができないのです。
次に、惑星の北極や南極に注目します。
このあたりの磁力線は地球に対して垂直になっているので、太陽風のプラズマが入ってくることが出来るのです。
こうして地球に入ってきたプラズマが、地球の大気とぶつかり、オーロラを発生させるのです。
地球だと南極か北極の空にしか入れないから、日本でオーロラは見られないんですね。
上の図では、わかりやすく説明するために衝突を大きく描いていますが、実際には連続して衝突が繰り返されるため、下の写真のように光のカーテンのようにな形になり、美しい光景を描き出すことになります。
また、オーロラは地球だけでなく、木星にも存在することが分かっています。
しかも木星のオーロラは地球のオーロラの100倍もの輝きを放ち、
オーロラの発生する範囲も地球よりも遥かに広いと言われています。